2 水 shuǐ/水

会話

四字熟語
五湖四海 wǔhú -sìhǎi
津々浦々
字源
甲骨文で“水”は一本の曲線とそれを取り巻く四つの短い線で構成される。“水”を表すさんずい“氵”は、形が流れる水に似ていて、多くの漢字に使われている。例えば、江(jiāng)・河(h9)・湖(hú)・海(hǎi)など。浙江省で最も有名な観光スポットである杭州(こうしゅう。広州と区別するために「くいしゅう」と呼ばれることもある)の西湖はロマンチックに溢れる神秘的なところで、心が動かされる恋物語が広く伝わっている。